北九州市の環境活動
北九州市 門司区市民センター
活動分野
環境学習
活動の概要
令和3年度【2021.4.1~2022.3.31】
■伊川市民サブセンター | ||
11/1 | : | 市街化調整区域って何? |
11/20 | : | 防災ゲーム |
■丸山市民センター | ||
6/22 | : | 北九州市だからこそできる環境学習 |
7/20 | : | 「資源」と「ごみ」の分け方・出し方 |
10/12 | : | 生ごみリサイクル① |
11/2 | : | 生ごみリサイクル② |
11/30 | : | 目指せ 環境首都検定 |
■松ヶ江南市民センター | ||
4/14 | : | 生ごみコンポスト講座 |
1/17 | : | 北九州SDGs未来都市 |
■松ヶ江北市民センター | ||
7/3 | : | 子どもを災害から守る |
7/5 | : | 知って安心災害への備え |
7/17 | : | 地産地消を楽しむ |
10/18 | : | チューリップの球根植え |
■清見市民センター | ||
10/6 | : | 悲鳴をあげている地球環境 |
■大里柳市民センター | ||
7/3 | : | 「カップケーキと小さなカゴづくり」 |
■田野浦市民センター | ||
7/3 | : | 子ども・人権合同講座「ふれあい竹チェロ遊び」 |
7/17 | : | 子ども講座「竹灯篭づくり」 |
8/5 | : | 子ども講座「3RでARTを楽しもう!」 |
■大里東市民センター | ||
7/16 | : | 生き生き子ども講座 大川の自然とホタルの話 |
11/14 | : | ふるさとの川「大川」のよさ発見! |
■東郷市民センター | ||
7/1 | : | 第3回 大人の学び舎 東郷キャンパス 『身近な自然の生きものたち~絶滅危惧種や外来種のこと知っていますか?~』 |
3/3 | : | 第10回 大人の学び舎 東郷キャンパス 『植物の不思議なチカラ』 |
■萩ヶ丘市民センター | ||
9/18 | : | 小学生講座 エコな材料で大型ゲームを作ろう |
11/27 | : | 小学生講座 親子でクリスマスリースづくり |
2/19 | : | 小学生講座 ヒーロークッキング 感染症予防のため動画配信講座 |
■大里南市民センター | ||
6/2 | : | 電気を作る仕組みを知ろう |
6/22 | : | ごみの分別と回収について |
8/5 | : | 「もったいない」を「ありがとう」に変える |
2/15 | : | リデュースクッキング |