北九州市の環境活動
北九州市 八幡東区市民センター
活動分野
環境学習
活動の概要
令和4年度【2022.4.1~2023.3.31】
■祝町市民センター
6/1:祝楽舎 ~安心IHで楽々クッキング~ 夏のランチメニュー
9/15:祝楽舎 ~安心IHで楽々クッキング~ パン講座
11/17:祝楽舎 ~安心IHで楽々クッキング~ スイーツ講座
2/16:祝楽舎 ~安心IHで楽々クッキング~ 冬のランチメニュー
7/27:ガリレオ子ども講座 夏の教室「3Rアート」
■大蔵市民センター
9/24:第5回 おおくらっ子 土曜学級「大蔵川探索」
■高槻市民センター
7/21:遊んで学ぶ環境教室
7/28、8/18:家庭にひとつ 生ごみコンポスト作り
8/4:竹で作る水鉄砲作り
9/12:動物社会から学ぶ私たちの暮らし
10/17:動物のいる公園に行こう
11/17:給食試食会
1/31:焚火で焼き芋
2/22:日本みつばちの蜜蝋でクリーム作り
3/5:センター周辺清掃
■高見中央公園
10/15:わくわくキッズタイム「ボランティアに挑戦しよう!」
■平野市民センター
7/22:平野大学「悲鳴をあげている地球環境!」
~もっと、もっと、もったいないを習慣化しよう~
7/30:夏休み子ども講座「遊んで学ぶ環境講座」
8/6:夏休み子ども講座「ジオかるたを使って遊ぼう」
■八幡大谷市民センター
7/21、25、29、8/3、19、23:未来の種講座 ~食卓からゼロカーボンを考える~
■槻田市民センター
8/9、23、30:家庭からできるSDGs~エコクラフトで作る
「花コサージュのマルシェバッグ」