北九州市の環境活動
ガールスカウト福岡県北九州地区
令和3年度【2021.4.1~2022.3.31】
■イベント名 海岸清掃
■開催時期 10月、12月
■開催エリア 深浜海岸(宗像市)、岩屋東海岸
■参加者数 12名
■開催目的
自分で拾った海のプラスチックごみがウミガメのプラモデルに変わるというアップサイクルプロジェクトに参加しました。
「われら海岸探偵団」の清掃活動に参加しました。
■イベント名 再生可能なエネルギー 風力発電
■開催時期 9月~3月
■開催エリア 若松区響灘風力発電施設
■参加者数 17名
■開催目的
コロナ禍で屋外活動が出来難い今、「おやこでチャレンジ」を計画しました。第1弾:北九州市が取り組んでいる風力発電見学。太陽光発電は「オール電化」の声で身近に感じます。他の再生可能なエネルギーを親子で知る場を提供しました。
■イベント名 エネルギーを作ろう
■開催時期 10月
■開催エリア 芦屋海岸公園 サイクリングロード
■参加者数 7名
■開催目的
日常生活で移動手段の主流になっている「車」。この認識を少しでも変えられる体験です。おやこでチャレンジ第2弾:二酸化炭素を排出しない自転車で海岸線を走りました。
■イベント名 野草の力
■開催時期 10月~3月
■開催エリア 八幡東区皿倉山
■参加者数 10名
■開催目的
毎年登っている郷土の山「皿倉山」で生殖する植物を知る目的です。皿倉山八合目にある薬用植物園に生殖する薬用・有用植物について専門の方から説明を受けました。公益社団法人 八幡薬剤師会の催事に「おやこでチャレンジ第3弾」として参加しました。
■イベント名 チューリップの球根植え付け
■開催時期 6月~3月
■開催エリア 直方市遠賀川河川敷
■参加者数 10名
■開催目的
ガールスカウト活動の柱のひとつ「自然とともに」“Grenner Grenner”に取り組みました。例年6月昨年植えた球根堀り、12月新しい球根植え付け、3月上旬草取りを実施しています。
TEL:092-473-6256
FAX:092-473-2061
E-mail:girlscout.fukuoka.@lily.ocn.ne.jp

