北九州市の環境活動
NPO法人 里山を考える会
令和3年度【2021.4.1~2022.3.31】
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 たけのこ掘り
■開催時期 4/17
■開催エリア 八幡東区河内・奥田の森
■参加者数 7名
■開催目的
タケノコを掘りという竹林で行われる楽しい活動を行いながら都市部周辺の自然環境のあり方、自然との付き合い方を考える。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 竹林整備のための安全講習会と穂先たけのこ収穫
■開催時期 5/15
■開催エリア 八幡東区河内・奥田の森
■参加者数 6名
■開催目的
竹林管理が疎かにされる昨今、整備するだけではなく、竹林管理の中にも楽しさがあることを知ってもらう。穂先タケノコを収穫し、メンマづくりなどを体験する。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 森の樹木観察会
■開催時期 6/5
■開催エリア 八幡東区河内・奥田の森
■参加者数 6名
■開催目的
竹林整備を行う際に必要となるノコギリを使う技術やロープワークを学ぶ。講習の後、実際の作業を行ったり、伐竹の選び方や切り方を体験的に学んだりする。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 森の学習広場整備
■開催時期 10/30
■開催エリア 八幡東区河内・奥田の森
■参加者数 8名
■開催目的
森の中にある広場を安全に利用してもらえるように、森のトイレづくりと、安全に使用できる整備を行う。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 里山まつり
■開催時期 11/6
■開催エリア 八幡東区河内・奥田の森
■参加者数 38名
■開催目的
里山環境で地域の人々と交流を行うことによって、自然との共生・持続可能な社会について考える場を提供する。具体的には竹林の中で親子連れを対象に竹を切って工作を行ったり、植物・昆虫観察などを行う。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 紅葉トレッキング
■開催時期 11/26
■開催エリア 八幡西区畑地区
■参加者数 5名
■開催目的
八幡西区畑の貯水池周辺を散策し、紅葉を鑑賞しながら竹林周辺の自然環境について学ぶ。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 奥田の森里山整備
■開催時期 12/11
■開催エリア 八幡東区河内地区
■参加者数 6名
■開催目的
竹林の整備状況を確認しながら木花の観察を行い、竹林利用についてのディスカッションを行う。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 刃物研ぎ
■開催時期 1/29
■開催エリア 八幡西区小嶺地区
■参加者数 6名
■開催目的
竹林整備、里山管理などで利用する刃物や、農具、包丁などの刃物研ぎを三面砥石で実施する。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 葉山の森整備
■開催時期 2/12
■開催エリア 八幡西区小嶺地区
■参加者数 6名
■開催目的
葉山の森で、今後こどもたちが植物を植えられるように土をならしたり、森の奥に続く道を整備したりする。鍬の使い方、のこぎりの使い方、竹を切って枝を落とす講習を実施。
■主催 北九州里山トラスト会議
■イベント名 葉山の森整備
■開催時期 3/12
■開催エリア 八幡西区小嶺地区
■参加者数 6名
■開催目的
葉山の森で、竹林の整備を行うと同時に、竹の生態や竹林の状況について学ぶ。
FAX:093-662-3800